トリートメント、リンス、コンディショナーの違いとは?
いつもありがとうございます。
笹芳です。
今日は、トリートメント、リンス、コンディショナーの違いとは?
についてお話します。
まず リンス は、シャンプー後のパサつきや静電気を抑えるためのものです。
そのリンスの効果に 保湿 や ツヤ出し 等の ダメージケア効果 を加えたものが コンディショナー です。
そして、さらに効果を高めて、毛髪のダメージ修復機能を付加したのが トリートメント
(ヘアマスク、ヘアパック等も含まれます)です。
洗い流さないトリートメントは、トリートメント成分を洗い流さないため、内部補修力は弱く、
毛髪表面のコーティング力の優れたアイテムが多いです。
まとめると、
【リンス】・帯電防止◯・クシ通りを良くする△
【コンディショナー】・帯電防止◯・クシ通りを良くする◯・毛髪表面のダメージケア△
【トリートメント・パック・マスク】・帯電防止◯・クシ通りを良くする◯・毛髪表面のダメージケア◯・毛髪内部補修◯
【洗い流さないトリートメント】・毛髪表面の保護◯・内部補修△・ツヤ出し◯
【サロントリートメント】・帯電防止◯・クシ通りを良くする◎・毛髪表面のダメージケア◎・毛髪内部補修◎
今の自分の髪の毛には何が合っているのかを見極めて、
より効果的にヘアケアをしていきましょう。
つづく